ホヤ・マルギナタ(Hoya marginata 'IML1727' )

人工知能の夫@あん里ガーデン

2025年01月08日 22:14

ホヤ・マルギナタ
Hoya marginata (IML1727)

東南アジア原産の大きな葉が特徴的なホヤ。
その葉脈の目立つ大きな葉は、
寒さと日光によって赤銅色に変化します!


花は明るい黄色です。


1輪の花の大きさは約16mm
中央のコロナも花弁と同じ色をしています。


花の塊の大きさは約60mm


ツルは緑~赤色で、
絡みつくように上に伸びます。


大きな葉は夏場は緑色をしていましたが…


夜の気温が下がってきて、
かつ日光を強めに当てると赤銅色に変化します。
葉の色が変わると葉脈が模様の様にはっきり出てきます。


葉の形は卵型…マンゴー型?
畑で一番大きな株の一番大きな葉は
長さ約175mm
幅約110mm
かなりボリュームがあるので、
広いスペースを確保したほうが良いと思います。


ホヤ・マルギナタのご紹介でした♪

縦向き視聴端末向け


横向き視聴端末向け


2024/05/17
あん里ガーデンでのホヤ類の育て方


2024/11/30
あん里ガーデンで栽培中のホヤのリスト兼索引です。五十音順+数字+学名でソートしています。



関連記事