あん里ガーデンの花便り

沖縄の草花生産農家「あん里ガーデン」(あんりがーでん)のブログです。
お花の紹介やイベント、作業日記、なんやかんやを更新しています。

投稿記事にはアフェリエイトリンクが含まれていることがあります

あん里ガーデンの過去の記事はこちら→旧あん里ガーデンブログ

あん里ガーデン参加イベント日程はこちら→ イベント情報

あん里ガーデンの植物の育て方→ 植物の育て方

人工知能の夫個人ブログ→ 趣味のブログですw


植物の育て方

アジュガ・チョコレートチップの育て方

アジュガ・チョコレートチップ



特徴:
地面を覆うようにチョコレート色の葉が茂っていくグランドカバー(地面を這うように伸びていく)タイプの多年草です。
草丈は5cmほどで横にどんどん広がります。
鉢などで育てるとこんもりと成長します。

花の時期は3月~6月ごろまで。
10cm~20cmほどの花軸を伸ばし、
ブルーの花を株が見えなくなるほどたくさん咲かせます。

夏場は葉色が濃緑色になることがありますが、、
涼しくなるとチョコレート色に変色します。



栽培管理:
太陽の良く当たる場所で育てます。
日が足りないと葉の色が緑色になりやすいので注意。



水やりの仕方:
水やりは土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えます。
葉がしおれたときでもよいです。

水の与えすぎで蒸れてしまわないように注意してください。



追肥料について:
開花期は肥料切れに注意してください。
月に一度を目安に㏚ 化成肥料等を与えます。
追肥する際は株の根元から離して与えます。

鉢植えなどで密集して固形肥料を与えにくい場合は、
液体肥料をこまめに与えるとよいでしょう。



手入れ方法:
花が咲き終わった花軸は早めに根本付近から切りとります。

蒸れると生育が著しく悪くなります。
特に夏場に蒸れやすいので、
茂りすぎた場合は一定の高さ(土面から3cmほど)でカットして通気をよくしてあげましょう。



増やし方:
株分けで増やすことができます。


病害虫について:
アブラムシ、タイワンキドクガ、ヨトウムシなど。
月に一回、根元に㏚ オルトラン粒剤を散布すると
駆除、予防できます。



同じカテゴリー(植物の育て方)の記事
ストケシアの育て方
ストケシアの育て方(2025-02-06 18:27)

イエイオンの育て方
イエイオンの育て方(2025-02-02 14:36)

アルメリアの育て方
アルメリアの育て方(2025-02-02 12:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
人工知能の夫@あん里ガーデン
人工知能の夫@あん里ガーデン
人工知能の夫&A.Iのブログへようこそ!
うるま市塩屋で「世界に誇れる花を生み出す!」
を目標にオリジナル品種を中心に草花、鉢花を生産、販売しています。
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ