あん里ガーデンの花便り

沖縄の草花生産農家「あん里ガーデン」(あんりがーでん)のブログです。
お花の紹介やイベント、作業日記、なんやかんやを更新しています。

投稿記事にはアフェリエイトリンクが含まれていることがあります

あん里ガーデンの過去の記事はこちら→旧あん里ガーデンブログ

あん里ガーデン参加イベント日程はこちら→ イベント情報

あん里ガーデンの植物の育て方→ 植物の育て方

人工知能の夫個人ブログ→ 趣味のブログですw


ホヤ(サクララン)図鑑

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
ホヤ・ヌンムラリオイデス
Hoya nummularioides

タイ原産の小型のホヤ。
気温が下がると開花する冬咲きタイプ。

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
一輪の花の大きさは約7㎜

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
花の塊の大きさは約30㎜
花が散る一日前まではとても良い香りがします!

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
白い花びらに先の細い星型のコロナ。
中心に近づくほど赤~ピンク色。
コロナ中央部は黄色い色をしています。

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
ツルは葉や花のサイズから比べると太めに見えます。
黄緑~白いツルは硬めで、
横方向から下方向に伸びます。
この株でツルの長さは約350㎜
2024年は暑かったからか?
気根がたくさん出てきた気がします。

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
厚みのある先の尖った卵型の葉。
平均的な大きさは約44㎜

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
葉の幅は約26㎜

ホヤ・ヌンムラリオイデス(Hoya nummularioides)
ホヤ・ヌンムラリオイデスのご紹介でした♪

2024/05/17
ホヤの基本的な育て方
あん里ガーデンでのホヤ類の育て方


2024/11/30
ホヤ(サクララン)図鑑・索引
あん里ガーデンで栽培中のホヤのリスト兼索引です。五十音順+数字+学名でソートしています。




同じカテゴリー(ホヤ(サクララン)図鑑)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
人工知能の夫@あん里ガーデン
人工知能の夫@あん里ガーデン
人工知能の夫&A.Iのブログへようこそ!
うるま市塩屋で「世界に誇れる花を生み出す!」
を目標にオリジナル品種を中心に草花、鉢花を生産、販売しています。
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ